旅のしおり
広島県は全国に知られた銘醸地。兵庫の「灘」、京都の「伏見」と並ぶ、日本三大酒処のひとつ、広島「西条」の日本酒を紹介。さらに、県東北部のやまなみエリアに位置するワイン生産地として知られる「三次市」と「世羅町」のワイナリーを紹介します。
赤い煉瓦の煙突が目印となる西条の酒蔵通り。白い漆喰と黒い海鼠壁とのコントラストが美しい土蔵造りの酒蔵が点在しています。土日祝日には開放された酒蔵もあるので、気軽に立ち寄ってみては!また毎年10月は全国から集められた地酒が楽しめる「酒まつり」が開催されています。
広島県の北部に位置する「三次市(みよしし)」と、東部に位置する「世羅町」では、ブドウの栽培が盛んで、そのブドウを使ったワイン造りにも取り組み、醸造場や販売所・レストラン等が並ぶ「広島三次ワイナリー」と「せらワイナリー」が整備されています。
日本三大銘醸地のひとつといわれる西条をはじめ、広島では各地に酒蔵が点在しています。日本酒だけでなく、オリジナルのワインやビールが有名な地域も。お気に入りのお酒をぜひ探してください。
広島の奥座敷 湯来を満喫!【③まだまだある!話題のスポット編】
広島の酒蔵巡り!伝統と歴史が息づく"酒どころ"を満喫しよう!
広島広域都市圏イベント情報「りーぶら」冬号:楽しい冬のデートスポット
平和記念公園周辺のまったりスポット&おいしいもの3選【ベネチアとの友好都市締結記念】
すべてのスポット・体験
このウェブサイトでは、お客様のコンピューターにCookieを保存します。 このCookieは、ウェブサイト体験の改善のため、またより個人向けにカスタマイズされたサービスを提供するためにこのサイトおよび他のメディアで使用されるものです。 当社のCookieについての詳細は、プライバシーポリシーをご覧ください。当サイトでは、訪問者の個人情報を追跡することはありません。